ConMas Designer 3.0.2919 を公開しました。

本バージョンは、Ver.3.0のバグフィックス版となります。

  • EXCEL定義出力機能にて、EXCELファイルのConMas設定シート (ConMasiReporterSetting)のすぐ手前に、非表示のシートがある場合、ConMasiReporterSettingの設定情報が正常に出力されない不具合を修正しました。

アップデートプログラムは[ ソフトウェアのダウンロード ]よりダウンロードをお願いします。

ConMas i-Reporter Ver.3.0 をリリースしました。

今回はメジャーバージョンアップとなります。
iPadでの新しい描画ツールFreeDraw機能の追加など大幅に機能を強化しました。
App Storeにて、ConMas i-Reporter 3.0.1822を公開しました。

バージョン 3.0の主な新機能

ConMas i-Reporter iPad App

  • ユーザー要望の一番高かった操作性の高いパフォーマンスに優れたDrawツールを新規に開発。
    • Drawフリーペン(24色、線太さ指定)、蛍光ペン(24色、線太さ指定)
    • 図形貼り付け(○、□、△、×、→、←、↓、↑)
    • DirectTEXT入力(直接のキーボードテキスト入力)
    • カメラ起動・撮影写真貼り付け(トリミングしての貼り付けも可)
    • フォトライブラリからの写真貼り付け(トリミングしての貼り付けも可)
    • 帳票の閲覧参照ドキュメント・コンテンツ(WEBページ・HTML文書・PDF・EXCEL,WORD,PowerPointなどのoffice文書・画像)からトリミングして貼り付け
    • 帳票上にもうひとつ別のレイヤーを設定して帳票上から書き込めるFreeDraw Layerも合わせて新規開発。帳票上にフリーのコメントや描画を行うことが可能に。
  • 新規クラスター
    • 「時刻」クラスター間において計算が可能な「時刻計算」クラスターを新規追加。
  • クラスター 機能拡張
    • 「時間数クラスター」「Formatted」時の数値を「時間」「分」の指定により表示可能に。
    • 「単一選択」クラスターの選択肢にないものをiPadでキーボード入力により追加可能に。
    • 「複数選択」クラスターの選択肢にないものをiPadでキーボード入力により追加可能に。
    • 「年月日」「カレンダー年月日」「帳票登録年月日」「帳票更新年月日」クラスターに「yyyymmdd」「yymmdd」表示を追加。
    • 「時間数」クラスター、「時刻計算」クラスターを「計算式」クラスターの計算対象クラスターに追加。
    • 「数値」クラスターの数値入力キーパッドをよりわかりやすいデザインに変更。
    • 「数値」、「数値選択」、「時間数」、「計算式」クラスターに、しきい値の設定が可能に。
    • 最大値、最小値のチェックの他に、その範囲内でのしきい値:正常最大値、正常最小値を追加。
    • 「チェック」クラスターの機能を大幅に強化。既存仕様の4つのマーカー形状に線幅・線色の設定を追加。新たにチェックのマーカー形状に円塗り・四角塗りを追加
    • 「チェック」クラスターにコメント入力機能を追加 クラスターを長押しタップでコメントの入力が可能に。
    • 「トグル」クラスターの機能を強化。•文字色の設定が可能に。ラベルに背景の種類に円塗り、四角塗りを新規追加。背景の塗り色、背景の外枠線の設定も可能。
    • 全てのクラスターにおいてユーザーID、GPS情報、時刻を取得。GPSの更新設定(更新の閾値を10m,100m,1kmで設定。デフォルト100m)
  • クラスター入力順番制御の強化。先行が、グループ設定されたの複数のチェッククラスターの場合は、そのうちのどれか一つがチェックされれば後続のクラスターを入力することが可能に。
  • 帳票の本体ディスクへの帳票の一時保存可否を追加。帳票のiPad本体ストレージへの帳票の一時保存を禁止するモードに対応。
  • モバイルプリンター対応。iPadから、Wifiアドホックにてブラザー工業製 PJ-673モバイルプリンターへ直接A4用紙での印刷が可能に。
  • 軍手など手袋をしていてスタイラスペンで操作しているときでも簡単に拡大・縮小を可能にするための新しいズームジャスチャーを開発。ダブルタップでの順次拡大、及び、ダブルタップして上下のスワイプでの縮小、拡大が可能に。

ConMas Designer

  • EXCELへのDesigner定義の出力機能 及びEXCEL定義ファイルの再取込み機能の更なる機能強化。
    • 一度EXCELに定義情報を出力した後に、そのEXCEL定義ファイルのシートの挿入・入替・削除を行っても、Designerへの再取込時に、計算式情報、ネットワーク情報、カーボンコピー情報などの全ての設定情報も、整合性を保つように 自動調整。
    • INDEX番号の採番を一度初期化し再度全て採番しなおすモードと、元のINDEXは維持して新しいクラスターに対してだけ採番するモードの二つを選択可能に。途中にクラスターを追加するなどした場合にINDEX番号を帳票の上から順での振りなおしを自動で可能に。
    • EXCELでの四則演算式に対応。+-×÷の式から計算式クラスターに自動設定可能に。時刻計算クラスターの-の式にも対応。
  • 新規クラスター
    • 「時刻」クラスター間において計算が可能な「時刻計算」クラスターを新規追加。
  • クラスター 機能拡張
    • 「時間数クラスター」「Formatted」時の数値を「時間」「分」の指定可能に。
    • 「単一選択」クラスターの選択肢にないものをiPadでキーボード入力する・しないの設定が可能に。
    • 「複数選択」クラスターの選択肢にないものをiPadでキーボード入力する・しないの設定が可能に。
    • 「年月日」「カレンダー年月日」「帳票登録年月日」「帳票更新年月日」クラスターに「yyyymmdd」「yymmdd」表の設定を追加。
    • 「時間数」クラスター、「時刻計算」クラスターを「計算式」クラスターの計算対象のクラスターに使用できるように改善。
    • 「数値」、「数値選択」、「時間数」、「計算式」クラスターに、しきい値の設定が可能に。最大値、最小値のチェックの他に、その範囲内でのしきい値:正常最大値、正常最小値を追加。
    • 「チェック」クラスターの機能を大幅に強化。既存仕様の4つのマーカー形状に線幅・線色の設定を追加。新たにチェックのマーカー形状に円塗り・四角塗りを追加
    • 「チェック」クラスターにコメント入力機能を追加 クラスターを長押しタップでコメントの入力が可能に。
    • 「トグル」クラスターの機能を強化。文字色の設定が可能に。ラベルに背景の種類に円塗り、四角塗りを新規追加。背景の塗り色、背景の外枠線の設定も可能。
  • 定義作成時の操作便利機能の強化
    • クラスター入力順番のネットワーク情報のグリッドから一括で削除可能に。
    • クラスター入力順番のネットワーク情報のグリッドに必須連携設定の有無の表示を追加。
    • クラスターをマウスで触っても一切動かない、クラスターを固定した状態で内容を編集できる固定モードを追加。
  • 帳票の本体ディスクへの帳票の一時保存の可否の設定を追加。帳票のiPad本体ストレージへの帳票の一時保存を禁止するモードを新設。

ConMas Manager

  • 新規クラスターのFreeDraw対応
    • FreeDrawクラスターのManagerでの表示。描画されたクラスター全体の画像、貼り付け写真、テキストボックス、吹き出しの入力テキストを表示、テキストはダウンロード可能。
    • FreeDrawレイヤーを含んだレイヤー付帳票PDFの作成及び出力。
  • Managerでのデーター表示強化
    • データ出力の出力確認画面をわかりやすく変更。帳票定義毎に出力対象とする項目やクラスターの設定を保存可能に。
    • 「チェッククラスター」、「トグルクラスター」の入力コメントを表示。
    • 全てのクラスターで取得されたユーザーID、GPS情報、時刻を表示。GPS情報から、GoogleMapへジャンプし、GoogleMapの地図上にそのクラスターを入力した場所を表示。
  • Managerからのデーター出力強化
    • データ出力の出力確認画面をわかりやすく変更。帳票定義毎に出力対象とする項目やクラスターの設定を保存可能に。
    • FreeDrawの描画された描画されたクラスター全体の画像、貼り付け写真、テキストボックス・吹き出しの入力テキストを出力。
    • 「チェッククラスター」、「トグルクラスター」の入力コメントの出力に対応。
    • 全てのクラスターで取得されたユーザーID、GPS情報、時刻の出力に対応。
    • FreeDrawレイヤーを含んだレイヤー付帳票PDFの出力。
  • 帳票完了時のデーター自動出力の強化・完了時のデータ出力の出力レイアウトを改善。
    • FreeDrawの描画された描画されたクラスター全体の画像、貼り付け写真、テキストボックス・吹き出しの入力テキストを出力。
    • FreeDrawレイヤーを含んだレイヤー付帳票PDFの出力。
    • 「チェッククラスター」、「トグルクラスター」の入力コメントの出力に対応。
    • 全てのクラスターで取得されたユーザーID、GPS情報、時刻の出力に対応。
  • ラベルの自動削除対応。ラベルの付与帳票が削除されたらラベルを自動削除するモードを新たに追加。
  • 自動帳票作成および帳票更新APIでの背景PDF差替え
    • 自動帳票作成時及び、帳票更新APIによりその帳票ごとに背景となるPDFを差し替える機能を新たに追加。
  • 帳票権限の機能をさらに強化
    • 実際に帳票を作成したユーザーの所属するグループIDに応じて帳票の権限を自動付与する機能を新たに追加。
    • Designerで実際に帳票定義を作成したユーザーの所属するグループIDにに応じて帳票の権限を自動付与する機能を新たに追加。
  • 外部連携APIの強化
    • 自動帳票作成APIにおいて帳票作成時に帳票定義にあらかじめ設定された権限グループから自動帳票作成ユーザーIDの所属するグループIDに応じて権限を絞り込む機能を新たに追加。
    • FreeDrawの描画された描画されたクラスター全体の画像、貼り付け写真、テキストボックス・吹き出しの入力テキストの出力に対応。
    • FreeDrawレイヤーを含んだレイヤー付帳票PDFの出力に対応。
    • 「チェッククラスター」、「トグルクラスター」の入力コメントの出力に対応。
    • 全てのクラスターで取得されたユーザーID、GPS情報、時刻の出力に対応。

 ConMas i-Reporter Ver3.0の機能のご利用には、ConMasサーバーのアップデートを行う必要がありますのでご注意ください。本アップデート対象のバージョンは、Ver.2.3です。それ以外のバージョンからのV3.0へのバージョンアップは行えません。

 iPadアプリのVer.3.0は、サーバーのバージョンがVer.2.3.xxxx、またはVer.3.0.xxxxのどちらでも動作します。但し、Ver.3.0の機能が利用できるのは、サーバーのアップデート後になります。

ConMas i-Reporter Ver.3.0 アップデートプログラム

本バージョンアップにおける各モジュールのバージョンは以下の通りです。

  • ConMas Serverのバージョン 3.0.2879
  • ConMas i-Reporter iPad Appのバージョン 3.0.1822
  • ConMas Designerのバージョン 3.0.2872

各ソフトウェアのバージョンの調べ方は、『ソフトウェアのバージョンと接続先の調べ方』を参照ください。

ConMas i-Reporter 2.3 不具合修正アップデートのお知らせとお詫び

先日リリースいたしました、ConMas i-Reporter 2.3にて不具合があることが判明し、本日、修正対応を完了してアップデートプログラムを公開いたしました。修正内容は以下の項目となります。

【ConMas Manager 2.3.2747】

  • Manager上で承認をした際に、入力必須クラスターが未入力であっても入力完了になってしまう問題を修正。
  • 特定条件の帳票定義が物理削除できなくなってしまう問題を修正。

【ConMas Designer 2.3.2761】

  • [ EXCELファイルから作成する ]で帳票定義を作成する際に、計算式クラスターのクラスター名称が自動生成された名称に置き代わってしまう問題を修正。
  • 帳票定義の編集中に[ 帳票定義を作成する ]をクリックして表示される確認メッセージにて、「いいえ」を選択し、編集を続行して保存を行うとPDFデータが作成されず、帳票定義が開けなくなる問題を修正。
  • ネットワーク設定で、ネットワーク一覧をソートしてから制約などを編集すると、別のネットワークの設定が更新されていた問題を修正。
  • クラスターの入力パラメーター設定で、作成済みクラスターのパラメーターに、デフォルト値が入ってしまうケースがある問題を修正。

アップデートプログラムは[ ソフトウェアのダウンロード ]よりダウンロードをお願いします。

皆様には、大変ご迷惑をおかけ致したことをお詫び申し上げますとともに、品質向上に努めて参りますので、ご理解を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

ConMas i-Reporter Ver2.3 をリリースしました

ConMas i-Reporter Ver2.3 をリリースしました。
あわせて、App Storeにて、ConMas i-Reporter 2.3.1676を公開しました。

バージョン 2.3の主な新機能

ConMas i-Reporter iPad App

  • 処理の高速化
    • 背景画像を全てPDFに変更することによりiPadとサーバー間の通信時の情報量削減によりレスポンスが大きく改善
    • PDFタイル表示の高速化
  • iPad本体ライブラリー表示
    • ライブラリービューに(全て)を追加。
  • ユーザービリティーの強化
    • ヘルプスクリーンボタンを新設。
    • 必須チェックボタンを新設。
  • クラスター 機能拡張
    • 「時刻クラスター」の時刻書式に秒の表示を追加(自動入力設定の時のみ可能)
    • 「年月日」「カレンダー年月日」「帳票登録年月日」「帳票更新年月日」クラスターに曜日の表示を追加
    • 「トグル選択」「単一選択」「複数選択」「チェック」の先行クラスターの選択値により後続クラスターを必須入力扱いにする機能を追加。
    • ユーザー権限により参照不可なクラスターを参照不可マスク表示する機能を追加。

ConMas Designer

  • EXCEL定義の出力
    • EXCELファイルを取込んでDesignerで編集設定したネットワーク情報など全ての帳票定義情報を再びEXCELファイルとして出力するように強化。
  • 帳票定義の履歴管理
    • 帳票定義の履歴から最新版の定義を作成する機能を追加。
  • クラスター  機能拡張
    • 「時刻クラスター」の時刻書式に秒の設定を追加(自動入力設定の時のみ可能)。
    • 「年月日」「カレンダー年月日」「帳票登録年月日」「帳票更新年月日」クラスターに曜日を表示する設定を追加。
    • 「トグル選択」「単一選択」「複数選択」「チェック」の先行クラスターの選択値により後続クラスターを必須入力扱いにする設定を追加。
  • 定義作成時の便利機能
    • 「チェック」「トグル選択」クラスターへグループIDを一括で自動設定する機能を追加。
    • クラスターの書式情報のみコピーする機能を追加。
    • 各クラスター毎の入力パラメーターをデフォルト設定にする機能を追加。
    • クラスターのコピー時に外部システム連携可否と備考情報もコピーするように修正。これに伴い、カーボンコピー時にコピー先のクラスターが外部連携されていた場合は外部連携設定を自動解除するように変更。
  • データー出力有無の設定
    • 帳票定義毎に入力完了保存時のファイルの出力する・しないの設定を追加。
    • 帳票定義毎に編集保存時のファイルの出力する・しないの設定を追加。
  • システム管理
    • ConMasサーバーへの接続において、Proxyの設定を追加。

ConMas Manager

  • 権限管理
    • クラスター別のユーザー権限管理機能を強化。設定画面を一新。 クラスターの参照不可設定が可能に。
  • 履歴管理
    • 履歴管理機能を大幅強化。履歴一覧表示を追加。
  • データー出力有無の設定
    • 帳票定義毎に入力完了保存時のファイルの出力する・しないの設定を追加。
    • 帳票定義毎に編集保存時のファイルの出力する・しないの設定を追加。
  • システム管理
    • Administratorユーザーの追加。
  • 定義移行ツール
    • 定義移行ツールConMas Migrationを新規リリース。テスト環境や、別の環境で作成した帳票定義を別の環境へコピーするツール。
  • 不具合修正
    • データー出力、自動帳票作成機能画面にて、ブラウザの表示領域が狭い場合に画面上のボタンやラベルが重なってしまう問題を改善。
    • IE8ブラウザーにて、ConMasManagerでファイルのダウンロードが出来ない問題を修正。
    • 帳票定義を修正しリビジョンアップするときにラベルの設定情報が失われる問題を修正。

 

 ※ConMas i-Reporter Ver2.3をご使用にあたり、ConMasサーバーのアップデートを行う必要がありますのでご注意ください。

i-Reporter iPad App、DesignerのVer2.3版を使用するには、先にConMasサーバーのV2.3アップデートプログラムによるアップデート作業を必ず行ってください。

本アップデートでは、V2.2の既存データーのV2.3データーフォーマットへの自動変換処理も同時に行われます。

iPadアプリ最新版の不具合に関するご案内

iPadアプリ上にて、iPadローカルライブラリに帳票を保存している場合、そのまま最新の2.2.1567にアップデートを行うと、入力済みの値が消失する不具合が発見されました。

iPadアプリの最新バージョンへのアップデートを実行する際には、iPadローカルライブラリに保存している編集中の帳票を、サーバーへ「編集中保存」または「完了保存」を行なっていただきますようお願い申し上げます。ローカルライブラリに帳票が無い場合は、そのままアップデートを実行していただけます。

ご利用中の皆様にはご迷惑をお掛けすることとなり、大変申し訳ございません。

ConMas Designer 2.2.2529 を公開しました

本バージョンはConMas Designer インストーラーに含まれる、ConMas Excel Converterのバグフィックス版となります。
ConMas Excel Converter の最新バージョンは2.2.2525となります。

  • 特定のシート名が含まれるExcelファイルでエラーが発生する場合がある問題を修正しました。

[ ソフトウェアのダウンロード ] よりダウンロードしてください。

マニュアルを追加しました

以下のマニュアルを追加、更新しました。

それぞれのマニュアルは [ ダウンロード:ドキュメント ] でご確認ください。

  • ConMas EXCEL COM Add-in インストール手順書
  • ConMas i-Reporter Excel定義ファイルのDirect Input操作説明書
  • EXCELへのDesigner定義の出力機能 操作説明書
  • Excel Converter 操作説明書
  • クラスター種別詳細
  • ConMas Manager 帳票入力完了時のファイル出力ディレクトリー・ファイル名称の設定
  • ConMas Manager 自動出力CSV仕様
  • ConMasデータベースバックアップリストア手順
  • 履歴ログ参照手順

    ConMas i-Reporter Ver2.2 をリリースしました。

    ExcelダイレクトI/0の機能が強化されました。

    バージョン 2.2の主な新機能

    ConMas Designer

    • ExcelダイレクトI/0機能追加
      • 「EXCEL定義出力」機能を追加
        EXCELファイルから取込んでDesignerで編集設定した帳票定義情報を再びEXCELファイルとして出力する。
      • EXCELファイルに設定されたSUM関数に対応
      • ネットワークの制限設定の大小関係に関して、大小関係の設定をしない設定を追加。
      • Excel Converterユーティリティーを新規提供
        Excel2003以前のバージョンで作成されたブックをDesignerへ取り込めるブックに自動変換。
    • 不具合修正
      • EXCELファイル取込にて、PDF化された画像にノイズが発生した場合にクラスター定義がズレていく問題を修正。
      • EXCELファイル取込にて、非表示セル内にコメントがあった場合にクラスター定義がズレていく問題を修正。
      • EXCELファイル取込にて、一部のクラスターが生成されない問題を修正。
      • PDFファイルの取込時に稀にハングアップを起こす問題を修正。

    ConMas Excel Converter

    • 新規開発
      • Excel2003以前のバージョンで作成されたブックをDesignerへ取り込めるブックに変換するユーティリティーを新規提供。

    ConMas EXCEL COM Add-in

    • 機能追加
      • Add-in画面上で詳細なクラスター条件の設定、編集が可能に

     ※本バージョンアップに対応可能なConMas Serverのバージョンは2.2.2514以上ですのでご注意ください。このバージョン未満の場合には、ConMas Serverのバージョンアップも必要になります。
    ※ConMas EXCEL COM Add-inを最新版にアップする場合には、ご使用中のConMas Designerのバージョンをご確認ください。
    指定されたバージョン未満をお使いの場合には、ConMas Designerのバージョンアップも合わせて必要になりますのでご注意ください。

    - 2/21 9:30 ConMas Serverのバージョンを修正しました。

    App Storeにて、ConMas i-Reporter 2.2.1567を公開しました

    バージョン 2.2.1567 の新機能

    [クラスタ―改善・強化]
    ■年/月のみでの表示を追加
    ■選択クラスターにおいてキーボードからの直接入力を可能に
    [機能改善・強化]
    ■帳票編集中にアプリを再起動した際に編集中だった帳票を復元
    ■iPadローカル帳票の一括削除
    ■参考資料閲覧画面でのURL閲覧時に「戻る」「進む」ボタンを追加
    ■削除操作を行う時の確認メッセージ有無の設定
    ■設定画面に端末物理IDを表示
    [アプリ高速化]
    ■ローカルライブラリーの表示を高速化
    ■超大量なクラスターを配置した時の高速化
    [その他いくつかの不具合の修正]